おはようございます
2017年07月29日
2017年07月28日
野木町ひまわりフェスティバル 開催
みなさん、おはようございます\(^o^)/
本日から栃木県「野木町ひまわりフェスティバル」が始まりました。
2017年07月26日
野木町 ひまわりフェスティバル情報 / ひまわり開花情報
みなさん 7月28日から野木町ひまわりフェスティバルが開催されます。
みなさんぜひお越しくださいませ。お待ちしています(#^^#)
◆ 野木町ひまわりフェステバル2017 〜開花状況と駐車場・花火や迷路の祭り情報〜
栃木県野木町で行われるひまわりフェスティバル2017年の開催日程やアクセス、駐車場また巨大迷路や花火、歌謡ショー(コンサート)などのイベント、ひまわり畑の開花状況や見頃についてご案内いたします。
ひまわりの町野木では4.3haの敷地に約20万本のひまわりが咲き乱れ行われるお祭りイベントです。
有名な歌手による歌謡ショーやキャラクターイベントで大人も子供も楽しめるお祭りです。
お立ち台の展望台からの風景は素晴らしい眺めですので、皆さんぜひ野木町ひまわりフェスティバルにお越しくださいませ。
1.野木町ひまわりフェスティバル2017 〜見頃時期と開花状況とフェスティバル開催日程〜
<開催日程> 2017年7月28日(金)〜7月30日(日)
<開催時間> 9:00〜17:00(29日(土)は20:00まで)
<開催場所> 栃木県下都賀郡野木町大字野木(野木第二中学校南側)
<問合せ先> 0280-57-4153(産業建設部産業課商工観光係)
<開花状況> 現在(7/26)会場の南側の畑の早咲きひまわりが見頃をむかえています
メインの展望台の前 ハイブリットサンフラワー 本日(7/26)現在 見頃
会場北側の 低いひまわりは 咲きはじめです(2分)
会場北側ヘリコプター遊覧飛行場周辺 ひまわりは8分咲き
※7/28からのひまわりフェスティバルの時には満開を迎えることと思います
メインの展望台ハイブリットサンフラワー 7/26撮影
2.野木町ひまわりフェスティバル2017〜会場のアクセス・駐車場
<アクセス>
【電車】JR宇都宮線野木駅西口より徒歩約30分
【車】
・東北自動車道加須ICより約国道125・4号経由20km40分
・東北自動車道佐野藤岡ICより約30分
<駐車場>
・28日(金)・・・ 会場 約400台
・29日(土),30日(日)・・・野木第二中学校 約700台
※大型バス専用駐車場あり(3台)
※駐車場は台数に限りがあるので出来るだけ公共交通機関を利用してください。
<無料シャトルバス運行>
・開催期間中に野木駅(西口)〜ひまわりフェスティバル会場〜野木町煉瓦窯を結ぶ無料シャトルバスが運行されます※30日(日)のみ野木町役場有り
3.野木町ひまわりフェスティバル2017〜迷路や花火
◆ 7月28日(金)〜30日(日)
・09:00〜16:30 ひまわり大迷路
・09:00〜16:00 ふわふわ遊具
・10:00〜16:00 ヘリコプター遊覧飛行
・09:00〜17:00 ふれあい模擬店 グッズ販売・スタンプラリー
◆ 7月29日(土)
・10:00〜14:00 ポニー引馬
・10:00〜15:00 ミニトレイン
・19:30〜20:00 花火
◆ 7月30日(日)
・09:30〜12:30 ひまわりプレゼント
・09:30〜16:00 ひまわりアート
・13:30〜16:00 ひまわりプレゼント
・11:00〜12:00 新沼謙治歌謡ショー
※展望用のお立ち台は設置してありますが、イベント開催日以前に上っている方は自己責任ですのでご了解ください
野木町観光大使 金子美智子
みなさんぜひお越しくださいませ。お待ちしています(#^^#)
◆ 野木町ひまわりフェステバル2017 〜開花状況と駐車場・花火や迷路の祭り情報〜
栃木県野木町で行われるひまわりフェスティバル2017年の開催日程やアクセス、駐車場また巨大迷路や花火、歌謡ショー(コンサート)などのイベント、ひまわり畑の開花状況や見頃についてご案内いたします。
ひまわりの町野木では4.3haの敷地に約20万本のひまわりが咲き乱れ行われるお祭りイベントです。
有名な歌手による歌謡ショーやキャラクターイベントで大人も子供も楽しめるお祭りです。
お立ち台の展望台からの風景は素晴らしい眺めですので、皆さんぜひ野木町ひまわりフェスティバルにお越しくださいませ。
1.野木町ひまわりフェスティバル2017 〜見頃時期と開花状況とフェスティバル開催日程〜
<開催日程> 2017年7月28日(金)〜7月30日(日)
<開催時間> 9:00〜17:00(29日(土)は20:00まで)
<開催場所> 栃木県下都賀郡野木町大字野木(野木第二中学校南側)
<問合せ先> 0280-57-4153(産業建設部産業課商工観光係)
<開花状況> 現在(7/26)会場の南側の畑の早咲きひまわりが見頃をむかえています
メインの展望台の前 ハイブリットサンフラワー 本日(7/26)現在 見頃
会場北側の 低いひまわりは 咲きはじめです(2分)
会場北側ヘリコプター遊覧飛行場周辺 ひまわりは8分咲き
※7/28からのひまわりフェスティバルの時には満開を迎えることと思います
メインの展望台ハイブリットサンフラワー 7/26撮影
2.野木町ひまわりフェスティバル2017〜会場のアクセス・駐車場
<アクセス>
【電車】JR宇都宮線野木駅西口より徒歩約30分
【車】
・東北自動車道加須ICより約国道125・4号経由20km40分
・東北自動車道佐野藤岡ICより約30分
<駐車場>
・28日(金)・・・ 会場 約400台
・29日(土),30日(日)・・・野木第二中学校 約700台
※大型バス専用駐車場あり(3台)
※駐車場は台数に限りがあるので出来るだけ公共交通機関を利用してください。
<無料シャトルバス運行>
・開催期間中に野木駅(西口)〜ひまわりフェスティバル会場〜野木町煉瓦窯を結ぶ無料シャトルバスが運行されます※30日(日)のみ野木町役場有り
3.野木町ひまわりフェスティバル2017〜迷路や花火
◆ 7月28日(金)〜30日(日)
・09:00〜16:30 ひまわり大迷路
・09:00〜16:00 ふわふわ遊具
・10:00〜16:00 ヘリコプター遊覧飛行
・09:00〜17:00 ふれあい模擬店 グッズ販売・スタンプラリー
◆ 7月29日(土)
・10:00〜14:00 ポニー引馬
・10:00〜15:00 ミニトレイン
・19:30〜20:00 花火
◆ 7月30日(日)
・09:30〜12:30 ひまわりプレゼント
・09:30〜16:00 ひまわりアート
・13:30〜16:00 ひまわりプレゼント
・11:00〜12:00 新沼謙治歌謡ショー
※展望用のお立ち台は設置してありますが、イベント開催日以前に上っている方は自己責任ですのでご了解ください
野木町観光大使 金子美智子
2017年07月22日
カレンダーフォトコンテスト
みなさん、こんにちは\(^-^)/
私が写真審査をしています、仏教伝道協会のカレンダー写真展が、先週から築地本願寺本堂前にて開催されています。
最終日は7/30です
今年の応募2019年カレンダーの応募締め切り(8/31)も近づいていますので、是非応募いただきたくお願い致します。
築地本願寺本堂前にて、前回のコンテストを勝ち抜いた作品の2018年カレンダー写真が飾ってありますので、
お時間のある方はぜひ行ってみて参考にしてくださいませ
カレンダー展
コンテスト応募内容
iPhoneにて撮影