皆さんニュースで栃木県の災害でご心配お掛けしております。
すみません。
我が家回りは、昨夜1時に水が出ていて、避難勧告が出て、朝に避難指示がでて、回りの家も皆さん家をそのままおいて、避難となりました。
避難するようにと夜中言われていたが、真っ暗の水の冠水しているなかを避難するのは危ないと思い朝をむかえました
何とか大丈夫だと思ったが、回りが冠水していて、膝上まで水が来ていて、出るも入るも出来ない。
とりあえず、停電になるのでおにぎりをつくって避難準備。
思川、田川が反乱し決壊したら、すぐそこまで水が来てるから、家が浸水になるし、車も浸水するって状態だった。車は、友人が電話くれて「うちは高台だから持ってきな〜」と言われ、急ぎ預けにいったけれど、普通の長靴の高さより、水のが上で長靴に水が入っちゃう状態。
今回は、うわーダメだって感じで、床下浸水か床上浸水になるかと思った。
周辺回りが冠水していて、自宅が水に囲まれてるから、家がゆらゆら動くんだもの。
常に震動2位の地震にあってるみたいに気持ち悪く動く。
トイレは逆流するから使えない状態。
いま、とりあえず水は引いてきました。
今後、思川が反乱しなければ大丈夫です。
皆さん、
心配いただきありがとうございます。
テレビにて、鬼怒川が決壊して大変な状態をただ見ているだけしかできません。
早くこの災害が静まってくれることを心から祈ります。